愛和社会復帰センター
(就労継続支援B型)
働きたい障がいをもたれている方と
安心した自立生活を目指したい方
「あいわにきてよかったと思えるような お手伝いをします。」
こんな方のチャレンジ待ってます
利用対象者
精神障害(統合失調症、うつ病、高次脳機能障害他)、
発達障害(アスペルガー症候群、ADHD、LDなど)、
知的障害、身体障害、難病ほか
あいわでは利用される方の目的に応じ
次の3つのコースの中から選択できます。
1.就労継続支援B型
「就労はまだわからないけど、作業や軽スポーツなどで体力を身に付け、仲間たちといっしょに色んな活動に参加してみたい。」といった希望をお持ちの方に向けたコースです。
《作業例》
・パンの袋詰め作業・調理補助・市報配送・パン作業早出・ジャム作業など
当センターでは利用者の方々に様々な作業を提供しており、仕事をする中で、
働く喜びを見つけられるよう支援を行っています。
作業・活動風景
(作業活動の一例です)
パン仕込み作業
パンの仕込みの様子です。おいしいパンを作るためにみなさん真剣に作業に取り組んでいます。
パン袋詰め作業
お客様に気持ちよく買って頂くためにきれいに包装します。
バンダナ製作作業
ペットの首に巻くバンダナを製作しています。それぞれのペースで取り組める作業です。
園芸作業
体力をつけ、収穫の喜びを味わうことを目的に行います。色々な作物を作付していますよ。
作業の種類は20種類以上、
一人ひとりの適性や可能性を見つけます。
上記以外には、パソコン入力、事務補助・公園清掃、除草作業、パン販売、イチジクジャム製造、他
社会福祉法人みぎわ会
愛和社会復帰センター
住所:〒824-0036 福岡県行橋市南泉2丁目28-1
TEL:0930-25-6623
FAX:0930-25-6670
URL:https://migiwakai.com/
Email:aiwa6623coral.ocn.ne.jp