みぎわ会の事業紹介

01

障害福祉サービス

【障害者就業・生活支援センターエールについて】
障害者の職業生活における自立を図るため、雇用・保健・福祉・教育等の関係機関との連携の下・障害者の身近な地域において就業面・生活面における一体的な支援を行い、障害者の雇用の促進及び安定を図ることを目的としている事業。

【愛和社会復帰センター、泉荘について】
①共同生活援助(グループホーム)事業
共同生活を行う『住居』であり、日常生活上の援助や訓練を行う。

②就労継続支援B型事業
一般企業等での就労が困難な方に、作業等を提供するとともに、能力等の向上のために必要な訓練を行う。

③就労移行支援事業
一般企業等への就労を希望されている方に、一定期間、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練を行う。

④自立(生活)訓練事業
自立した日常生活又は社会生活ができるよう、一定期間、生活能力の維持・向上のために必要な訓練を行う。

⑤就労定着支援事業
一般就労に移行した方に、就労に伴う生活面の課題に対応するための支援を行う。
※愛和は①~⑤、泉荘は①~②が該当

障害のある人等からの相談に応じ、必要な支援を提供するほか、障害のある人等が障害福祉サービスを利用する前にサービス等利用計画を作成し、一定期間ごとにモニタリングを行うなどの支援を行います。
指定特定相談支援事業所(相談支援センター)の相談支援専門員は、介護保険サービスのケアマネージャー(介護支援専門員)のような存在です。
相談支援センターアイシルのみの事業になります。

02

指定特定相談支援事業

02

指定特定相談支援事業

障害のある人等からの相談に応じ、必要な支援を提供するほか、障害のある人等が障害福祉サービスを利用する前にサービス等利用計画を作成し、一定期間ごとにモニタリングを行う等の支援を行う。
指定特定相談支援事業所(相談支援センター)の相談支援専門員は、介護保険サービスのケアマネージャー(介護支援専門員)のような存在です。
愛和社会復帰センターのみの事業になります。

03

訪問看護事業

医療保険および介護保険どちらでも利用でき、0歳~100歳を超える高齢者までどなたでもご利用可能です。
病気の種類や障害に制限はありません。(当法人訪問看護事業は、他社と比べると診療科の多岐にわたって対応可能です)
24時間365日対応体制を取っているため、いつでも電話で相談にのることができ、必要時は休日・夜間でもご自宅または入所施設へ訪問させていただきます。
【主なサービス内容】
①健康相談、日常生活の看護
②リハビリテーション(理学療法、作業療法)
③精神障害、ストレスなど心理的な看護
④認知症の看護
⑤介護相談
⑥医療的ケア
になります。
その他ご相談に応じて、訪問日時や回数は調整可能です。
「住み慣れた場所」での生活が長期的に続けられるようにお手伝いさせていただきます。

03

訪問看護事業

医療保険および介護保険どちらでも利用でき、0歳~100歳を超える高齢者までどなたでもご利用可能です。
病気の種類や障害に制限はありません(当法人訪問看護事業は、他社と比べると診療科の多岐にわたって対応可能です)。
24時間365日対応体制を取っているため、いつでも電話で相談にのることができ、必要時は休日・夜間でもご自宅または入所施設へ訪問させていただきます。
【主なサービス内容】
①健康相談、日常生活の看護
②リハビリテーション(理学療法、作業療法)
③精神障害、ストレスなど心理的な看護
④認知症の看護
⑤介護相談
⑥医療的ケア
になります。
その他ご相談に応じて、訪問日時や回数は調整可能です。
「住み慣れた場所」での生活が長期的に続けられるようにお手伝いさせていただきます。

04

障害者就業・
生活者支援センター事業の経営

【就業面での支援】
① 就業に関する相談支援
・就職に向けた準備支援(職業準備訓練、職場実習のあっせん)
・就職活動の支援
・職場定着に向けた支援
② 障害のある方それぞれの障害特性を踏まえた雇用管理のついての事業所に対
する助言
③ 関係機関との連絡調整

【生活面での支援】
〇 日常生活・地域生活に関する助言
・生活習慣の形成、健康管理、金銭管理等の日常生活の自己管理に関する助言
・住居、年金、余暇活動など地域生活、生活設計に関する助言

【対象者】
・福岡県にお住まいの障害者の方とご家族の方
・関係機関の方で就職や生活の支援をご希望の方
・障害者雇用をお考えの事業主の方
障害の種別は問いません。お気軽にご相談ください。

【就業面での支援】
① 就業に関する相談支援
・就職に向けた準備支援(職業準備訓練、職場実習のあっせん)
・就職活動の支援
・職場定着に向けた支援
② 障害のある方それぞれの障害特性を踏まえた雇用管理のついての事業所に対する助言
③ 関係機関との連絡調整

【生活面での支援】
〇 日常生活・地域生活に関する助言
・生活習慣の形成、健康管理、金銭管理等の日常生活の自己管理に関する助言
・住居、年金、余暇活動など地域生活、生活設計に関する助言

【対象者】
・福岡県にお住まいの障害者の方とご家族の方
・関係機関の方で就職や生活の支援をご希望の方
・障害者雇用をお考えの事業主の方
障害の種別は問いません。お気軽にご相談ください。

04

障害者就業・
生活者支援センター事業の経営

05

支援付きの共同住居

対象事業所は「愛和社会復帰センター」「泉荘」になります。
対象者は、双方とも精神科受診のある方で、身体能力は利用者によって幅広いです。
愛和社会復帰センターの方が比較的自立度は高く身体介護を要さない方がほとんどです。
必要があれば支援を行うことは可能で、内服管理や金銭管理などはスタッフで行っている方が多いです。
仕事等における作業能力は泉荘に比べると高い傾向にあります。
泉荘は介護付きのため入浴や排せつ、部屋の掃除など介助を要する方も住まれています。泉荘でアパートを契約し、一人で住まれている方もいらっしゃいます。

住環境について双方共通しているデメリットですが、完全なバリアフリーにはなっていませんので移動手段に介助を要する方(車いすや歩行介助が必要な方など)への対応はできないと思われます。
入所については、歩行能力および住居の2Fまで階段昇降できる能力が求められます。
ご不明な点がある方はお気軽にご相談ください。

ご利用者様の声

グループホーム泉荘

泉荘に来て早10年が経ちました。今アパート型で生活しています。買い物が少し大変ですが、日々が楽しいです。

職員が皆親切で、グループホームメンバーも優しくて楽しく過ごせています。

泉荘に入所できて幸せに思えます。
毎日のジュース購入やおこずかい、ソフトバレーなどの活動は日課になって楽しみの一つとなっています。
草取りや内職のネジ入れも楽しみながらできています。

ゆくはし訪問看護ステーション

家での生活を続けるために日々の運動が重要なことを、訪問看護を通じて知ることができました。それから日課として毎日自主的に練習をするようにしています。
動きやすくなったこの状態を保ちつつ、ステーションの看護師さん等の協力を得ながら継続して家で過ごしていきたいと思っています。(80代男性)

いつも家では一人のため、訪問看護師さんが来てくれて助かっています。話し相手にもなるので、安心して過ごせています。(60代男性)

手がしびれて自分ではストーマ(人工肛門)のパウチ(袋)交換ができないので、看護師さんに来てもらって交換して頂いているので大変助かっています。(70代女性)

障害者就業・生活支援センター エール

いつも気持ちに寄り添って考えてくれます。就職に不安がありましたが、寄り添って助けてくれた心強い存在です。仕事で困っている人はぜひ相談して欲しいです。親身に対応して頂き、大変助かりました。(20代女性)

愛和社会復帰センター

<サポートセンターあいわ(就労移行→就労定着)利用者の声>
あいわではビジネスマナーやコミュニケーションの取り方など、多くのことを学ぶことができました。就職した後もつらい時や体調が悪い時、困ったことがあった時スタッフに優しくサポートして頂いたおかげで今でも無理なく仕事を継続することができています。(就労中30代男性)

<サポートセンターあいわ(自立生活訓練)利用者の声>
 私はあいわに来て、今までできなかったことができるようになってきました。私は不安を抱えやすいですが、今では落ち着いて自分で思ったことをノートに書きだしてみたり、相談したり、時にはスタッフに不安なことをいっぱい伝えてスッキリして家に帰るようにしています。作業を丁寧に行うことや集中することなどまだまだできないことが多くあるけど、できるように毎日頑張っています。(通所利用中20代女性)

<就労継続B型利用者の声>
私はパン作業・ジャム製作・ラスク製作・バンダナ製作・農業などを行っています。私が一番好きなのはジャム作りで、そのいちじくジャムを販売するのも楽しみです。今後は苦手なパンの仕込み作業を早く覚えて、できることを増やし、もっと賃金を増やしていきたいと思っています。(50代男性)

<グループホーム入所者の声>
 スタッフの方が色々と話を聞いてくれたり相談にも乗ってくれるため安心して暮らすことができています。入所者や利用者みんなでヤフードームへ野球観戦に行ったときはとても楽しかったです。(入所中40代男性)

お問い合わせ

ご支援のご相談・ご利用・ご見学に関するご相談は受付センターまでお気軽にお問い合わせください。

法人概要

住所〒824-0036
福岡県行橋市南泉3丁目1-5
受付時間8:30~17:30
訪問看護:9:00~17:30
定休日日曜日